注注注 目目目


皆様はじめまして
10/22よりスタイリストとして入社しました相田郁弥です
今回はファーストブログですので私を知って頂きたく
自己紹介をさせていただきます
れっつらごー
















適当さワガママさ丸出しのファーストブログになってしまいましたが
美容への情熱は熱めです
皆様とお話できるのを楽しみにしてます
皆様はじめまして
10/22よりスタイリストとして入社しました相田郁弥です
今回はファーストブログですので私を知って頂きたく
自己紹介をさせていただきます
れっつらごー
適当さワガママさ丸出しのファーストブログになってしまいましたが
美容への情熱は熱めです
皆様とお話できるのを楽しみにしてます
昨日はMONDOトレンデーの日でしたV(^_^)V
and
今回の1番大変身は!!
やっぱり。。。。。
ガオーーーーーーーー!!!!!!!!
こんにちは、高橋です(^^)
この前、上越までラーメンの旅に行ってきました。
まずはお盆の時にしまっていてけなかった注目度No1坦々麺の「龍馬軒」へ(^O^)
またすぐにでも行きたいラーメン屋さんでした(´∀`*)
せっかく上越に行ったのでもう一杯食べて帰ることに( ´艸`)
お次はこの前も行った「あごすけ」に前回は塩を頼んだので今回はネットに書いてあった評判のいいとんこつ醤油をいただきました
濃厚スープにこがしネギとニンニクチップが乗ってい美味しかったのですが、、、やはりお店の看板メニューの塩の方が僕は好きでした(つд⊂)
で、ラーメンを詰め込みすぎたのか帰り道がとても大変でした(´△`)
上下に激しくシャッフルです(´;ω;`)
こんにちは! 高坂です。
先日、『COLOR ME RAD』 に参加してきました(*゜▽゜*)
たまにある祝日休み、これは何かしないといけない・・・笑
このイベントは1キロごとに1色づつ色をつけていき、5キロ走るというものです。
Tシャツ・サングラスが支給されました(^^)
服装は自由です。
前日にゲットしたアフロを身に付けいざ参戦!!
最初はちょっと遠慮しながらかぶったアフロも、現地に到着したら甘かったーーー。
みなさんもっと派手派手で、むしろ全身仮装の方もいたり、ドレスの方もいたり、
本当にみなさんステキ!!!
うさぎの全身かぶりもの
いろんなカツラがあるものですね~!!
オレンジアフロすら普通にみえます
・・・ 次回はもっと工夫しようと誓いました笑
ピンクに始まり、黄色・緑・青
最後はみんなアバターみたいになってました
緑地点
粉がまってモアモアしてたまにむせますヽ(´▽`)/
もちろん歯にもつくんです笑 あとシワにもはいりこみます笑
開催場所が公園だったので、自然もいっぱい、池があったり、とっても心地良
かったです 途中お花も咲いてました♪
そんなこんなで5キロ、ほぼ走っておりませんが、あっという間にGOAL!
みんなで色をつけあい、なんだかGOALしてしまうのがもったいない・・!!
最後は初対面の方達とたくさん写真も撮りました☆☆
自然とたくさんの人と色に触れ合えた数時間ヽ(´▽`)/
エンディングも大盛り上がりでした。
ゲストの ジョンテ・モーニング さん!!!!
気兼ねなく色のまみれるってたのしいですね!!笑
とっても楽しい1日でした
次回も参加したいです♪♪
先日アパリゾート上越妙高で開催されているイルミネーションに行ってきました☆☆☆
県内3箇所でやってるのですが、妙高が
♡゜・。♥。いっーーーーーーーちばん綺麗でした♥。・゜♡゜・。
イベント大好きなので、県内3箇所制覇しました!!
土日とかに行くと花火があがるみたいです♪
11月15日まで毎日夜10時までやってるのでみなさんぜひ行ってみて下さい(n‘∀‘)η
9時半までに受付してくださいネ◇◇
300mある光のトンネルは6色のトンネルをくぐっていくのですが、これが気付かないうちにすごい登ってるの足パンパンでした(´・ω・)
50mダッシュしたからかなぁぁぁ=3笑
最初から最後まで全部が綺麗すぎてビックリしました!
すっかり季節も秋ですね!!
今年はだいぶ秋が長そうですね☆
食欲の秋~
読書の秋~
運動の秋~
秋は予定がいっぱいで今から楽しみだな~♡
こんにちは、高橋ですヽ(´▽`)/
先日、片貝まつりに行ってまえりました(*゜▽゜*)
今年は珍しく天候にも恵まれ花火びよりでした。
し、し、しかもUFOまで飛んでました|゜Д゜)))
一人ではしゃいでました|д゜)www
片貝祭りといえば四尺玉でかすぎだ(∩゜д゜)
しかも、スーパームーン((〃゜艸゜)) にもかかわらず四尺玉がデカくて普通のお月様と同じに見える(◎o◎)
最後に「片貝の四尺玉は日本一花火ではありません、世界一の花火です!!」笑
2016年09月(4)
2016年08月(1)
2016年07月(2)
2016年06月(5)
2016年05月(1)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2015年12月(2)
2015年11月(5)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(3)
2015年04月(6)
2015年03月(2)
2015年02月(3)
2015年01月(3)
2014年12月(3)
2014年11月(7)
2014年10月(1)
2014年09月(5)
2014年08月(7)
2014年07月(5)
2014年06月(7)
2014年05月(7)
2014年04月(7)
2014年03月(1)
2014年02月(2)
2014年01月(3)
2013年11月(4)
2013年10月(3)
2013年08月(2)
2013年07月(1)
2013年06月(4)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2013年03月(3)
2013年02月(3)
2013年01月(4)
2012年12月(2)
2012年11月(1)
2012年10月(7)
2012年09月(2)
2012年08月(6)
2012年07月(1)
2012年06月(6)